PHP

[書評]エンジニアが実際に”いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~”を検証してみた

豊作男子のさくちゃんです。現在は関西のIT企業で内定者アルバイトしながら、休日は農業やブログを運営しています。学生です。
さくちゃん
さくちゃん

現在まだ学生ですが、某企業のウェブサイトの運営を行ったり、インターンでIT企業のPHPの開発案件に携わったりしています。そんな私ですが、1年半前までまだプログラミングについて未経験の初心者でした。今回は初心者時代に使用していた"いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~"のメリットやデメリットを経験談も交えながら解説していきたいと思います。

なぜいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~を買ったのか

ちょうど1年半前にプログラミングを勉強し始めて、PHPの勉強本を複数買いました。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~を選んだ理由は、二つあります。それがこちらです。

  • 分かりやすい図で解説を受けながら勉強することができる
  • 自分でコードを書きながら進めることができる

図が分かりやすいと言葉で上手く言い表すことのできない事柄の構造などが的確に伝わります。目を引き付けられるということは、そこから意識をそらしにくいということなのです。他のことで集中が途切れることなく、PHPの勉強を安心して進めることができます。さらに人間は言葉で伝えるよりも視覚化した方が内容に集中します。なので分かりやすい図で説明された本で勉強を始める方が良いのです。

自分でコードを書きながらプログラミングを進めることは私にとって非常に重要です。コードを実際に書きながらPHPの勉強を進めることで体でコードを覚えることができます。なので、実際に一緒に進めることができる「いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~」を選びました。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~とは

PHPの中で最も易しい入門書でありながら、MySQLまでカバーしています。初心者がつまづいたり困ったポイントなどをしっかりと解消しました。少しめんどくさいパソコンの設定もデータベースの構築もとことん教えてくれます。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~の主な内容

主な内容

Chapter1 なるほど!心の準備編 何から始めたらいいの?
1-1 とっても大切な心の準備!
1-2 挫折の落とし穴を跳び越えよう!
1-3 楽しむことの大切さ!
Chapter2 がんばろう!パソコン設定編 らくらく壁を跳ぶ越えよう
2-1 タダでサーバーを手に入れよう!
2-2 タダでテキストエディタを手に入れよう!
2-3 この機能をOFFにしよう!
2-4 最大の壁!文字化けってナニ!?
2-5 これが文字化け対策だ!
2-6 雛形ファイルをつくろう!
2-7 設定ごくろうさまでした!
Chapter3 ワクワク!プログラミング編 プログラミングは楽しい!
3-1 30分で覚えるHTML!
3-2 初めてのPHPを体験しよう!
3-3 アンケート入力ページをつくろう!
3-4 前のページからデータを受け取ろう!
3-5 変数ってなんでしょう!?
3-6 コンピューターに考えさせよう!
3-7 入力チェック機能を付けよう!
3-8 HTMLとPHPはぜんぜん違うもの!
3-9 アンケート項目を増やそう!
3-10 前ページに戻る機能をつけよう!
3-11 入力データを消さないでページを戻る方法!
3-12 さらに次のページへいこう!
3-13 入力データをきちんとチェックしよう
3-14 サンクスデータをにぎやかにしよう!
3-15 データがきちんと表示されるようにしよう!
3-16 悪~い行為から守ろう!
3-17 自動返信メールを飛ばそう!
Chapter4 ドキドキ!データベース編 あなたにもデータベースができる!
4-1 データベースはこうなってる!
4-2 データベースの文字化け対策!
4-3 データベースを作ろう!
4-4 何を設定したのか知っておこう!
4-5 これがSQL文だ!
4-6 アンケート自動保存機能を追加しよう!
4-7 登録データを読み出してみよう!
4-8 アンケートの一覧表示プログラムを作ろう!
4-9 データを検索してみよう!
4-10 とっても悪~い行為から守ろう!
4-11 サーバーがダウンしたら!?
4-12 Webアプリを実感しよう!
4-13 おめでとうございます!

Chapter1ではPHPを学ぶための心の準備を筆者とともに行います。

Chapter2では、PHPを使うためにXAMPPとterapadを入手し、文字化け対策を行います。

Chapter3では、htmlについて触れた後に、メールフォームを使ったPHPプログラミングを学びます。

Chapter4では、フォームで取得したデータを利用するためにデータベースを使うことを学びます。

この目次を見て、「ここまでは理解できているから、ここから始めよう!」と考えるのではなく、しっかりと最初から順序良く進めていきましょう。


いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~の特徴

今回はいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~の特徴についてまとめてみました。

メリット

今回はいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~のメリットを挙げてみました。

初心者向き

何も分からない初心者がいきなり勉強を始めるのにはとっつきやすい本です。本の冒頭でも述べていますが、あえて難しく細かい説明を省くことで初心者の方がより早く理解しやすい構造になっています。

実際にコードを書きながら進めることができる

PHPを本で勉強するときに最も重要なのは、実際にPHPのコードを書きながら勉強することができるかです。

何事も自分で手を動かさないと覚えることが難しいです。

デメリット

続いていきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~のデメリットを挙げてみました。

少し勉強している人には物足りないかも

初心者向きの本になりますので、PHPの勉強が少し進んでいる方は物足りないかもしれません。PHPを触ったことがあって、少しコードが書ける人は違う本を選んでみるのも良いかもしれません。よければこちらの記事を参考にしてみてください。

[実体験]PHPの学習におすすめの本ランキング6冊(2020年最新)

Twitterでの口コミ

今回は世論の意見も参考にしたいので、Twitterでの口コミをまとめてみました。

初心者向けにHTMLの書き方からMySQLまで解説されてあるのは、すごく心強いですね。

 

分からないことがあればこちらの人と同じようにしっかりとWebで検索をかけましょう。分からないことがあれば、Webが助けてくれるでしょう。

 

この方はこの本を読むことでデータベースを触ることに抵抗感がなくなったそうです。あなたもプログラミングへの抵抗感を少しでもなくしたい方は是非読んでみてください。

どんな人におすすめ?

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~は今までプログラミングに関して何の知識もなかった人がこれから勉強する人向けです。

今までプログラミングの勉強に挫折したことのある方はこちらの本を読んでみてください。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~は分かりやすくマンガ調で解説されてあるので飽きが来にくく勉強しやすいと思います。

なのでPHPの勉強があまりはかどらない人はこちらの本で勉強をしてみてはどうでしょうか?

記事を見て、行動に移せる人は1割です。記事を見たのに、行動に移さないのはただの時間の無駄です。行動しましょう。そして1割に入りましょう。
さくちゃん
さくちゃん

もし、他の本も読んでみたいと感じた方はこちらの記事もチェックしてください。

[実体験]PHPの学習におすすめの本ランキング6冊(2020年最新)