Excel

日付を簡単入力!?DATE関数で日付を表示できるようになろう

日付を簡単入力!?DATE関数で日付を表示できるようになろう

DATE関数とは

DATE関数とは、「年」「月」「日」を引数にして日付データを作成する関数です。

DATE関数の書式とは

では実際にDATE関数の使い方を解説致します。

数式タブを押下し、関数の挿入からDATE関数を押下してください。

DATE関数の引数に、それぞれの値を参照したDATE関数を入力してみてください。

すると、下記の様に生年月日が表示されます。

和暦で日付を表示するには?

ホームタブの「長い日付形式」を押下してください。

そして、カレンダーの種類を「和暦」に変更し、種類を「平成24年3月14日」に設定してOKを押下しましょう。

下記の様に一瞬にして、西暦表記が和暦表記に変更されて表示されました。

DATE関数のまとめ

DATE関数はEXCELで非常に良く使用される関数です。しっかりと覚えておきましょう。